不労所得が欲しい

リゾマンでセミリタイア優待配当生活を目指すブログです

リコールこわい


f:id:YUTAI:20190324101445j:image

数年前に中古でホンダの車へ買い換えたのですが、リコールのハガキがちょくちょく来るんですよね。あんまり放置しとくのも悪いと思って最寄りの店舗に電話したのですが、中古で買ったことを言うと急に声色が変わってやる気がなくなるのがイヤですね^^;

別に修理しなくても車検は通るので大丈夫ですよとか言いますし。なら緊急事態みたいな真っ黄色なハガキ送って来なければいいのに。本体と現場だとかなり温度差がありますね。。

部品を取り寄せるので前もって予約を入れる必要は解るのですが、金土日はダメで平日4日のうち2日は定休日なのでダメ、残りの2日の昼間にお願いしますとか、まあスケジュールは調整できないこともないですが、車を買いに来るお客さんの合間で申し訳なさそうにお店に入るのは気が引けますね。周りが商談してるなか、自分だけお茶くれなかったら地味に凹みますし..(^^;)

まあ、自分には今後もディーラーには縁がないでしょう。車は数年後にまた中古車で買い替えたいと思います。

リゾマンの電気料金請求(2回目)

前回、2日間の滞在で6000円以上の電気代が掛かってしまって驚いたのですが、今回(2月中旬~3月中旬)は妥当な金額に収まりました。
f:id:YUTAI:20190324090048j:image

(写真は一部切り抜いています)

7日間の滞在で約5400円です。前回の請求書が届いたとき、誤請求を疑って電力会社に連絡したのですが、間違いなく2日間で料金分の電気を使っていたことが判りました。というのも、古いマンションでありながらスマートメーターがついていて遠隔で使用量がわかるようになっているからです。

となると、原因は使っている電化製品です。照明とホットカーペットはどう考えても大した消費電力ではなく、電気ヒーターも長時間つけっぱなしにしているわけではない。やはり電気温水器が一番の原因であると思って、今回の請求期間ではずっと電源を切りっぱなしにしていました。その結果、常識的な金額になったわけですが、そもそも契約内容が11kVAっておかしいですよね。自分はいままでいろんなとこに住んでましたが、どこも30Aの契約で事足りていました。11kVAとは110Aのことらしいですが、ワンルームなのにそんな契約にしてなんか良いことあるんですかね。電気温水器でお湯を炊き上げながら冷房と暖房をMAXでつけておいて、電子レンジとホットプレートで調理を行っている最中にヘアアイロンとドライヤーを使っても大丈夫なようになってるんですかね、よくわかりませんが。

30Aに変更する作業が可能であるかどうかを確認してもらうために電力会社の人に来てもらうことにしました。向こうも儲かる仕事じゃないんで(とは言いませんが)、平日の昼間で一週間以上前に予約を入れてくれとの事なのでこっちの都合も合わず、しばらくは110A契約で無人の家を維持してゆくことになりそうです。

電気料金の請求書払いが、LinePayのPayトクキャンペーンの対象でなければ死んでましたね。

 

越後湯沢を選ぶ理由

首都圏だけでもリゾートマンションはいろいろなところにありますが、なぜ湯沢を選んだかと言うと、東京駅から部屋まで2時間以内に着くことができると言うことです。2時間以内に着くということは、2時間で東京まで行ける。要するに週末リゾマンで過ごしたあと、月曜の朝にそのまま仕事に行けるってことですね。それが場所選びの必須条件でした。

東京から2時間で行けるところは他に、軽井沢の周辺、湯河原を含む熱海、御宿や勝浦などの外房があります。軽井沢や熱海は、やはり人気のあるエリアなのでちゃんとしたところは物件の価格が高く、外房は値ごろ感があるものの駅から徒歩圏内のものが少ない感じでした。価格と(徒歩での)利便性を考えた末、湯沢に決めた次第です。

ちなみに箱根や富士山周辺は、安くて立派なマンションが多いのですが朝東京まで行くのに時間がかかりすぎて現実的ではありません。三浦や湘南は東京から近く、普通に通勤圏内ですらあるのですが、住んでる家から近くてリゾート感がまるで無いので却下しました(^^;)


f:id:YUTAI:20190316145507j:image

ところで、昨日の夜勤明けからリゾマンでゴロゴロしてます。酒と飯と温泉の繰り返しで体重が更に増えそうな予感がします。。

越後湯沢のリゾートマンションは買ってはいけないのか

新潟県湯沢町。バブルの頃この地にたくさんのリゾートマンションが建設されました。私は総数15000戸と言われる中の1戸を買いました。

世間では、リゾートマンションには手を出すな。売りたくても売れず生涯所有するハメに。管理費が高騰する。大規模修繕時に1戸につき百万単位の負担が必要。などと言われていますが果たしてそうでしょうか。

私は半分本当で、半分嘘であると思っています。本当である部分は、買うのは簡単だが売るのが難しいという事。特に苗場エリアのように軒並み10万円(最低価格)に張り付いているマンションは厳しい部分もありますが、それ以上の金額であればまだ大丈夫ではないかと。

自分が楽観している理由は、マンションの価格が昨日今日暴落した訳ではなく、私の知る限りでは20年くらい前から現在とあまり変わらない値段で取引されていることです。売買は少ないながらも、安定した価格で流通しているのだから5年10年ですぐにゴーストマンションにはならないだろうと考えています。

また、管理費の高騰についてですが、委託なのでインフレでも来ない限り急激に上がることはないと踏んでます。

修繕費のほうは結構問題があるわけですが、各戸から数百万の一時金を回収することは難しく、住民投票で議案が可決されるとは到底思えません。着地点としては、完全な修繕を諦めて限られた予算で最低限の修繕を行うようになるのではないかと予想しています。

自分の場合は売れなくなったら、セミリタイア実現時に住んでしまう事も可能ですし、最悪100万くらい積めば引取り手が見つかるのではないかと思ってます。100万円の根拠はありませんが^^;

資産にはならないですが、掛けた金額以上に満足感を得られると判断しました。自分にとって湯沢のマンションは「買ってよし」です。


f:id:YUTAI:20190314123903j:image

 

セミリタイアの早期実現希望

このブログのテーマのひとつであるセミリタイアですが、セミリタイアしたい理由のひとつが、やはり通勤電車からの解放ですね。


f:id:YUTAI:20190314072147j:image

学生の頃から現在まで、車通勤の時を除いてももう20年以上満員電車に揺られて通学・通勤をしてきました。以前いた会社では、有料道路とコインパーキング、ガソリン代で毎日3000円以上掛けて車で通っていたこともあります。今もこうして、気分の乗らない日は特急を使って通勤しています。当然費用も嵩みますし、給料もそれほど貰っていないで、優雅に通勤するために働いていると言っても過言ではありません。

家の近くで働けばいいかと思って神奈川で仕事を探した時もありましたが、良い仕事はやはり都内の山手線内ばかり。条件面で比較すると、結局長距離通勤を選ぶしかないんですね。

そんなこんなでアラフォーになってしまいましたが、セミリタイアの第一歩として今年、新潟県の越後湯沢にリゾマンを購入しました。働きながらですが、少しずつセミリタイアの生活を試して行きたいと思います。

OrigamiPayでJapanTaxiが初乗り半額な微妙キャンペーン

3/17の日曜日まで、JapanTaxiの料金をOrigamiPayで支払うと初乗り料金が半額になるキャンペーンをやってます。

でも無数に走ってるタクシーの中からJapanTaxiを狙って捕まえるのは無理じゃないですか。そんなときはJapanTaxiのアプリを使ってタクシーを頼みましょう。


f:id:YUTAI:20190314062938j:image

アプリを起動すると、写真のように付近を走っているタクシーがリアルタイムで表示され、その中の1台が自分がピンポイントで指定した場所へ迎えに来てくれます。その際に迎車料金として410円プラスでかかってしまうのですが、均一料金なので安心です。

都内のタクシーなんて大通りに出ればそこらじゅうに走ってるので自分一人なら迎車など使いませんが、世の中には10mも歩きたくないキャバ嬢のような人種もしくはキャバ嬢もいるので、そういうときに便利かもしれません。

でも、キャンペーンとしての割引は初乗り金額(410円)の半額なので、あんまりお得感は期待できないですね。。ちなみに初めてアプリを使うのであれば、初回限定クーポンというのが検索するとでてきますので、そっちを利用した方が断然お得です。

今回のキャンペーンはショボいのですが、アプリ自体はとても使い勝手が良いので、スマホに入れといてます。

3月おすすめ優待(自己使用編)

株主優待は基本的に転売を目的としている私ですが、3月の優待は非常に数が多く自己使用してもお得な優待がたくさんあります。その中で自分が長期保有しているおすすめ優待をいくつかご紹介します。

f:id:YUTAI:20190313161520p:plain

[9980]や[2928]はどちらもRIZAPのカタログから商品をもらうことができます。しかし商品の内容が一部異なっており(MRKホールディングスのほうが品数が少なくショボい)、同じ商品をもらうならコスパの良いMRKホールディングスのほうで申請すると良いでしょう。また、RIZAPはグループ全体で株価が安くなっているので、1単位ではなくある程度まとめて買っておいても良いかと思います。ちなみに私はMRKホールディングスを800株、RIZAPグループを1600株持っています(どちらも年間24000円分の優待)。

[8005]スクロールは、100株で年間1000円分の優待となっていますが、長期保有の株主が優遇されており、100株で年間2500円分の優待を貰う事ができます(あ、表が間違ってますね..(^^;)。今後の配当金はあまり期待できませんが、優待のほうは頑張って続けてくれると予想してます。通販会社の優待は割高なところが多いですが(千趣会など)、ここはコスメランドという格安通販のサイトで使えるポイントに変換することができるので使い勝手がいいんです。

[3167]TOKAIホールディングス、500mlペットボトルの水が年2回もらえます(他にもいろいろ選択肢があります)。スーパーで水を買ったりすると重いので、自宅まで届けてくれるこの優待は重宝してます。それにTOKAIホールディングスは配当と優待が長年安定してるのが良いところ。

[9375]近鉄エクスプレス こちらは貰えるクオカードの額面が1年未満は500円なのですが、1年以上になると一気に2000円にアップする上、3月と9月の年間2回の優待となってますので、これは買わずにはいられないですね。

[8591]オリックス 配当性向が高く、それだけでも充分なのですがカタログ優待が年1でもらえます。魅力的な商品が多く、水族館の年間パスポート引換券などもあるので、価値の高い優待です。

[8136]サンリオ ピューロランドの優待券は欲しい人が沢山いるので、フリマなどに出品すると数分で売れます。しかしサンリオの優待は転売が禁止されてしまいましたので、自己使用の優待株としてご紹介しました。間違えて出品するとアカウント停止等の措置をとられるのでお気をつけ下さい。。(私は知らずに出品して、上記措置をとられたことがあります..(><;)

 

2019年3月の権利付最終日は"3/26(火)"です。株主優待ライフをエンジョイしましょう!